近年、企業が従業員の健康に配慮することにより、経営面においても大きな成果が期待できる「健康経営」という考え方が広がりつつあります。そのような背景の中、「座り過ぎ」が身体に悪影響を与えているということが話題になっています。
本セミナーでは、佐々木さゆりさんをお招きし、健康管理士の立場から座り過ぎリスクを予防して健康的に働くための方法を助言いただきました。
近年、健康経営は「コスト」ではなく「投資」であると捉える企業が増えてきています。
第1部では、岡村製作所の武田より、人材不足が深刻化する日本において、労働者の幅を広げる・仕事の効率を高めることの重要性についてデータを交えながらご説明しました。
「健康」とは単に病気でない状態を指すのではなく、仕事に対して最大限に能力が発揮できる状態であるととらえ、人的資本への投資が従業員の健康増進と組織の活性化を促すことが、業績・企業価値の向上にもつながっていくと考えています。
第2部では佐々木さゆりさんから、座りっぱなしによる健康リスクを、研究データを踏まえてご説明いただきました。
「健康寿命」という言葉がありますが、これは日常生活に置いて支障のない状態を指します。2016年のデータによると、平均寿命と健康寿命の差は男性で約8年、女性で約12年あるそうです!つまり、この期間は誰かの手を借りて生活をしなければならないことになります。 同じ姿勢を長時間続けることでストレスが蓄積されやすくなり、自律神経の不調にも繋がります。その危険性を研究データとともに詳しくご説明いただきました。
座りっぱなしにより、糖尿病やガン、うつ病になるリスクも高まるという衝撃的なお話もあり、参加者の皆さんも熱心に聞き入っていました。
本セミナーでも、佐々木先生指導のもと、オフィスや新幹線の中でもできる簡単な体操を、参加者全員で実践しました!
まずは座りっぱなしをやめること。 仕事中立ち仕事を取り入れたり、 定期的にストレッチを行なったり、 少しでも意識することで、座りっぱなしのリスクを減らしていきましょう!
BEE ACADEMYは今後もオフィスや働き方にまつわる様々なテーマを取り扱っていきます。
次回は、2018年2月16日(金)「最新のオフィスづくりとプロジェクトの進め方」を開催します。
ぜひみなさんのご参加をお待ちしています!
REPORT
2021年2月22日に開催した、「晋也と一也のIX道場 vol.02」のイベントレポートをmatsu-lab(関西大学社会学部・松下ゼミ)のメンバーが作成してくれました。
独自の視点でトークショーの内容がより深掘りされた内容になっており、イベント参加不参加に関わらずおもしろい内容となっております。ぜひお読みください!
詳細を読む
REPORT
2021年1月27日に開催した、「晋也と一也のIX道場 vol.01」のイベントレポートをmatsu-lab(関西大学社会学部・松下ゼミ)のメンバーが作成してくれました。
2人のメンバーによる、それぞれ違った視点でのレポートをお読み頂けます。トークショーの内容がより深掘りされた内容になっており、イベント参加不参加に関わらずおもしろい内容となっております。ぜひお読みください!
詳細を読む
REPORT
2020年10月19日~2020年12月21日 全9回開催した、「秋だ!学びだ!多様な生き方・働き方を学ぼう 大阪大学『現代キャリアデザイン論II』」のイベントレポートをmatsu-lab(関西大学社会学部・松下ゼミ)のメンバーが作成してくれました。それぞれ違った視点からのレポートは、イベント参加不参加に関わらずおもしろい内容となっております。ぜひお読みください!
詳細を読む
「これからのはたらく」を知りたい方、考えたい方、つくりたい方、相談したい方、見学したい方、仲間が欲しい方・・・
もし少しでも「ピン」ときたら、お気軽にbeeにおたずねください。